はじめに
今回リリースされたXServerのVPSとは?
国内初の完全無料VPS
✅今までは完全無料のVPSは海外しかなかった。
✅今回、国内で初めての完全無料のVPSが出た。
✅しかも有名なXServerが提供。
💡
心理的にも安心して利用できる!
無料プランでできること
✅有料のVPSと同様、「Next.js」「Dify」などで開発した独自のWebアプリを自由にデプロイできる。
✅ドメイン(標準のドメイン)も無料で使える。
💡
筆者が学習でやりたいことは無料で全部できた!
プラン内容
✅無料プランには「2GBプラン」と「4GBプラン」の2種類ある。
2GBプラン | 4GBプラン | |
---|---|---|
メモリ | 2GB | 4GB |
vCPU | 2コア | 3コア |
SSD | 30GB | 30GB |
ネットワーク | 30Mbps | 30Mbps |
契約更新(*1) | 手動更新(4日ごと) | 手動更新(2日ごと) |
(*1)無料プランを使い続けるには手動の契約更新が必須。更新しないとサーバーが削除されてしまう。
ポイント
- どちらも無料で「4GBプラン」の方が高スペック✨
- ただし「4GB」は2日ごとに契約を手動更新しないといけないのがデメリット💦
- 学習目的なら「2GB」でも十分かも✨
💡
契約更新の手間を考えて「2GBプラン」か「4GBプラン」を選ぶ!
注意点
契約の手動更新が必須💦
主要なスペックの解説でも記載したとおり、無料プランを使い続けるには手動の契約更新が必須💦
⭕
【学習目的の場合】
最悪サーバーが止まっても問題ないので無料プランでもよさそう。
❌
【本格的な運用の場合】
サーバーが止まると支障が出るので有料プランのほうがよさそう。
メールが送信できない💦
無料プランでは、VPSから外部へのメール送信ができない💦
💡
メール送信をしたい場合は「Resend」などの外部サービスを使う必要がある。
通信制限がある💦
システムに過度な負荷がかかった場合などに通信が制限される可能性がある💦
💡
学習用途では気にならなさそう。
クレジットカードの登録は必須💦
費用は発生しないがクレジットカードの登録は必須💦
💡
個人的には、海外企業の無料VPSにクレジットカードを登録するよりは安心。
まとめ
国内で初めての完全無料のXServerのVPSを紹介した!
よかったところ
- 無料で十分なスペックのVPSが使える✨
- 有名なXServerが提供している✨
💡
無料プランでも機能面は充実している!
気になったところ
- 契約を手動更新しないとサーバーごと消えてしまう💦
- 「4GBプラン」は2日ごと
- 「2GBプラン」は4日ごと
- メールが送信できない💦
💡
契約の手動更新を忘れるとサーバーごと消えるのが最大のネック!
無料プランがオススメな人は?
- 「最悪サーバーが消えても良い方」におすすめ⭕️
- 学習用途など
- 「サーバーが消えたら困る方」にはおすすめできない❌
- システムの本番運用など